上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
11月3日の入間航空祭レポートです。
この日は9時前に家を出て最寄り駅の稲荷山公園駅には10時過ぎに着きました。
ボクの住むあたりからだと妙に乗り換えが多く大変でした。
多摩モノレール→西武拝島線→西武新宿線→西武池袋線・・・・と西武線を何度も乗り換えました。
このあたりの路線は入り組んでいてワケが分かりません (+。+)
ところで今回は仲間が一人います。
クルマ仲間のKさん。
大学時代からお世話になってる一年上の先輩です。
一見して日本人には見えないKさんは、ゲートの荷物検査で引っかかるかと思いきや、無事に通過。
アラブ系にも見えるKさんは、例の9.11テロの直後は出張とかで飛行機に乗るときは妙に厳しくチェックされたそうです (笑)
それにしても凄い人の群れです。
8月の横田基地友好祭《
記事》とは比べ物になりません。
やはりブルーインパルスが来るか来ないかで全く集客力が違うんでしょうね。

F-15戦闘機が展示されてました。
コクピットを見れるようにお立ち台が据えられてます。
もの凄い行列で、ここに立てるまで一時間待ちとの表示が・・・・( ̄□ ̄;)
あっという間に諦めました。

これがブルーインパルスの機体。
一見してスピードよりも運動性重視の機体に見えます。
素人判断ですが・・・・。
いざ戦争になったらこの機体で戦えるんでしょうか??

いよいよブルーインパルスの離陸です。
肩車された子供達が壁になって立ちはだかり、前が全く見えません。
こういうときは160センチ台のチビなのが悔しいです。
尾翼の一部がチラリと見えました。
離陸のときの轟音も聞こえず、いつの間にか離陸してました。
突如として頭上に現れたのは・・・・・・

見事にローリングしながらのスモーク。
スモークの白さと真っ青な空のコントラストが美しいです。

隊列から一気に散開!!

グングン上昇したかと思いきや、機首を反転させ、一気になだれ落ちていきます。

うっ、まッ、まぶしいッ ( ̄▽ ̄;)!!
超高速で飛びまくる飛行機を追いかけるのはかなり難しいです。
でもだんだんとリズムが合ってきました。
熱気球撮影で飛行体を撮る訓練をしてたのがやや役に立ったようです ♪

金属的な轟音を轟かせ、上空を通過していきます。


そして縦横無尽に空を翔け・・・・・


天高く舞い上がっていくのでした。

見事な隊列に惜しみない拍手が送られました。
クルマでもこの車間で隊列を組むのは難しいかも・・・。
今回の撮影での反省点は望遠レンズ一本槍で広角が使えなかったこと。
大部分のワザは望遠ズームで事足りるんですが、☆型マークやハートマークを空に描くシーンでは広角レンズでなくては画角に収まりません。
スピードが早いのでレンズ交換のヒマもなく。
来年は広角レンズを適宜使用して的確に撮りたいと思ってます。
場内アナウンスで演目を紹介してるんですが、ざわめきでほとんど聞き取れませんでした。
なかなか厳しい状況ですが、なんとか頑張りたいです。
帰りの混雑はさらに凄いことに。
滑走路から駅までたどり着くのに30分以上かかりました。
でも臨時列車が増発されてたようで、意外にすんなり電車に乗れました。
帰り際、最近自宅を新築したというKさんのお宅にお邪魔。
厳しく完成検査を行いました (笑)
リビングルームの片隅にはネコが寝てました。
スコティッシュ・フォールドという種類の大型ネコで、ペタンと寝た耳とまん丸な顔立ちが特徴です。
抱かせてもらったら重いのなんのって。
その時の写真はまた別の機会に・・・・。
Kさんのロータス・エリーゼで多摩モノレールの桜街道駅まで送っていただいたので、帰りは乗り換え無しで楽ちんでした。
それにしてもブルーインパルス、興奮しました。
来年も行きます!!
ランキング参加中♪ 良いと思ったらポチッとね~ (^o^)丿
ランキング参加中♪ 良いと思ったらポチッとね~ (^o^)丿
テーマ:航空機 - ジャンル:写真
- 2009/11/05(木) 19:50:06|
- 飛行機
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
<<
昭和記念公園のコスモス |
ホーム |
入間航空祭へGO!!>>
> それにしても凄い人の群れです。
> 8月の横田基地友好祭《記事》とは比べ物になりません。
都心に近く交通の便も良いところですから、入間基地航空祭は他の航空祭と比べても混雑しますね。
11/3は入間ならぬ「人間基地」という話もありますし・・・。(笑)
> これがブルーインパルスの機体。
> 一見してスピードよりも運動性重視の機体に見えます。
> 素人判断ですが・・・・。
> いざ戦争になったらこの機体で戦えるんでしょうか??
戦えませんね。
だって練習機ですもの。
他国のアクロバットチームもほとんどが練習機を使ってますね。やっぱり小回りがきくからでしょうか。
戦闘機を使っているのは米空軍・海軍や露のチームなど少数です。
> それにしてもブルーインパルス、興奮しました。
> 来年も行きます!!
ツボにはまりましたね。(笑)
では情報を・・・。
関東近辺でのB.I.の展示飛行は3日後の11/8に横須賀にある防衛大学校の開校記念祭でも見られますよ。
今年のシーズンはまもなく終わりですが、B.I.のホームベースである宮城県松島基地での航空祭では午前と午後の2回(違う演目で)の演技があるのでB.I.好きならぜひ。
また展示飛行の前日には地形慣熟飛行という名の予行演習があるので、それを狙ってみるのも良いかも。(当然基地内には入れませんが。)
参考までにB.I.の本年度のスケジュールはこちら。
http://www.mod.go.jp/asdf/blueimpulse/schedule/index.html
- 2009/11/05(木) 20:39:24 |
- URL |
- おぎ。 #-
- [ 編集]
防衛大学校のHPを見たらB.I.展示飛行の詳細がありました。
http://www.nda.ac.jp/ed/Festival/2009/newrelease/blue.html
日時:8日(日)11:22~11:32
そして、
なお、11月7日(土)15:30より、展示飛行の予行が行われます。
8日にご覧になれない方や、早く展示飛行が見たいという方は、是非こちらをご覧ください。
という情報がありました。
飛行演目は少ないですが、来年といわずに今週末に行っちゃってください。
私はこの週末も残念ながら仕事です・・・。(T_T)
- 2009/11/05(木) 21:05:20 |
- URL |
- おぎ。 #-
- [ 編集]
◆おぎ。さんへ
妙に食い付きが良いと思ったらおぎ。さん、マニアなんですね~ (^o^)
ブルーインパルス機が練習機だったとは知りませんでした。
小回りが効くなら戦闘にも使えそうな気もするんですが、装備を搭載すると身軽じゃなくなってしまい、運動性が落ちちゃうのかも?
>ツボにはまりましたね。(笑)
かなり来ましたよん (^o^)
11/8の情報ありがとうございます。
今日のところの天気予報では晴れ時々曇りですが、当日の予報を見て判断したいと思います。
でも演技はたった10分なんですね。
ちょっとそれが残念です。
松島基地や静浜基地はぜひ行ってみたいですね。
バイクやクルマで行き、ホテルに泊まってホテルから最寄りまで公共交通機関っていう手ですかね。
来年のカレンダーに書き込んでおきました!!
>私はこの週末も残念ながら仕事です・・・。(T_T)
お疲れ様です。
フリーからサラリーマンになって却ってきつくなったのではと心配してます。
身体を壊さないようにしてくださいね (^o^)丿
- 2009/11/05(木) 21:18:39 |
- URL |
- kazu_hiro #mB.BT9Ic
- [ 編集]
>ボクの住むあたりからだと妙に乗り換えが多く大変でした。
kazu_hiroさんのお住まいの方からだとラクに行けそうですが、意外と遠いんですね~。実は僕、当日はバイクで行きました。駐輪場には9時半に着いたんですが、すでにすごい数のバイクでしたよ。
>肩車された子供達が壁になって立ちはだかり、前が全く見えません。
今年は脚立が禁止されたせいもあり、肩車の人が物凄くジャマに感じましたね~。来年からは肩車も禁止で!・・・ってこんなこと言ったら、家族連れに怒られちゃいますかね~(笑)
それにしても、初めてとは思えないくらいいい写真ばかりじゃないですか!さすがです(^o^)ノ
演目によって進入する方向が決まっているので、順番を覚えてしまえば余裕を持って構えることができますよ~!
>うっ、まッ、まぶしいッ ( ̄▽ ̄;)!!
おじさんには申し訳ないですが、爆笑してしまいました。でも、僕の前の人もまぶしい人がいましたので、なるべく入らないように撮影するのが大変でした(笑)
>でも臨時列車が増発されてたようで、意外にすんなり電車に乗れました。
その臨時列車のおかげで、開かずの踏切に完全にハマり、駐輪場までたどり着くのが大変でした^^;
臨時歩道橋とかつくってくれたらいいのにな~(笑)
とりあえずこれでkazu_hiroさんもブルーにハマったことですし、次回はハートや星の写真も期待してます!
そして来年は蛍光色のジャケットでも着ていってください。そしたらすぐ発見できますので(笑)
お互いお疲れ様でした!
- 2009/11/05(木) 21:38:11 |
- URL |
- t-matsuki #Dxdy5gmU
- [ 編集]
matsukiさんもkazu_hiroさんも
うらやましすぎるっ!!!
ブルーインパルスが飛ぶショーも少なくなりましたよね、 やっぱりたまには爆音を聞きたくなります^^
- 2009/11/05(木) 22:10:46 |
- URL |
- kent_225 #8w8Th2ek
- [ 編集]
>いざ戦争になったらこの機体で戦えるんでしょうか??
そうです練習機ですからって、さき越されちゃいました。
>スモークの白さと真っ青な空のコントラストが美しいです。
私ってこういう天気の時に行かないんですよ・・・。
>それにしてもブルーインパルス、興奮しました。
来年も行きます!!
ついに嵌ってしまいましたか!
楽しいですよね。
今回を除いて、毎年基地の外の駐車場に車を止めブルーが飛ぶまで無線を聴きながらゴロゴロしているのが殆どです。
何たって、基地に行ってからブルーが飛ぶまで6時間もありますから・・・
- 2009/11/06(金) 09:12:35 |
- URL |
- さとう #mdgUF9TI
- [ 編集]
◆t-matsukiさんへ
>駐輪場には9時半に着いたんですが、すでにすごい数のバイクでしたよ
え?バイクは駐輪オッケーだったんですか??
全然知りませんでした。
来年はボクもバイクで行きます!!
>肩車の人が物凄くジャマに感じましたね~。
その壁が邪魔でどっちから進入してくるのかが見えず、ちょっと困りました。
でも仕方ないですね。
お子さんに見せたい気持は分かりますし。
>順番を覚えてしまえば余裕を持って構えることができますよ~!
確かにスタークロスとかバーチカルハートは滑走路の長手方向から進入してきましたね。
憶えておかなければ・・・・。
>おじさんには申し訳ないですが、爆笑してしまいました。
まぶしくて露出オーバーになってしまいました。
センサーが壊れるかと (笑)
>そして来年は蛍光色のジャケットでも着ていってください。そしたらすぐ発見できますので(笑)
いやいやmatsukiさんこそ、蛍光ピンクのウェアで行っちゃって下さい。
こっちから見つけて声をかけます ( ̄∀ ̄)/
◆kentさんへ
>ブルーインパルスが飛ぶショーも少なくなりましたよね
今年のブルーインパルスのスケジュールから推測すると来年5月末に防府北基地航空祭ってのがありますよ。
http://www.mod.go.jp/asdf/blueimpulse/schedule/index.html
そっちからだと近いんじゃ??
ぜひ行ってみて下さい ♪
◆さとうさんへ
>私ってこういう天気の時に行かないんですよ・・・。
天気が良いと、走りに行っちゃうんですね。きっと。
>何たって、基地に行ってからブルーが飛ぶまで6時間もありますから・・・
クルマの中で6時間も過ごすなんてことはボクにはできないですねー。
デリカだと快適かも?
- 2009/11/06(金) 20:02:45 |
- URL |
- kazu_hiro #mB.BT9Ic
- [ 編集]
青い空がとっても綺麗!!
昔行った時どんなん撮ってたかなぁと思って昔の記事をみてたら2年前でこんなんでした↓
http://blog.livedoor.jp/fuyu_no_oto/archives/51072173.html
この時はまだ標準レンズしかもってなくてkazu_hiro さんに色々アドバイスもらってますね^^
今年初めて横田基地行ったけど、横田基地の方がすごく混んでるイメージがありましたよ~。
航空ショーとしては入間のが断然面白いですよね♪横田は食べるのがおもしろい^m^
まぶしい写真・・・私も横田で似たようなの撮った覚えがありますが・・・あれは偶然であっkazu_hiro さんのは明らかに悪意ですよね~!!(笑
広角に変えないとハートは撮れないんですね!
でもあの状況でレンズを変えるのは大変ですよ。
2台カメラを持っていくってのはどうです??
- 2009/11/07(土) 17:38:11 |
- URL |
- ナコ #-
- [ 編集]
◆ナコさんへ
>この時はまだ標準レンズしかもってなくてkazu_hiro さんに色々アドバイスもらってますね^^
今読んでみると恥ずかしいですね・・・・(^o^;)
結局望遠レンズはその後手に入れたんでしょうか?
>横田は食べるのがおもしろい^m^
いかにもアメリカ~ンっていう手抜きな食べ物がいっぱいありますよね。
あんなの食ってたらデブになるのも当然かと。
でもなぜか食べたくなるんですよねー ♪
>kazu_hiro さんのは明らかに悪意ですよね~!!(笑
ファインダーに入ったまでは偶然でしたが、その0.001秒後には”コレはネタになる・・・( ̄∀ ̄)”と、シャッター押してました (笑)
写真撮るときはいつもブログの文章考えながら撮ってます ♪
>2台カメラを持っていくってのはどうです??
それは完全にマニアの世界ですね。
レンズ交換の手間やゴミの侵入を考えるとそれが一番合理的なのかも。
でも真似する気にはなれないなー、体力的に。
上のコメントでmatsukiさんが書かれてるように飛行機の進入方向によってワザの見当はつくらしいので、今度行ったときはそれを見極めつつレンズ交換を素早くしたいと思ってます。
- 2009/11/07(土) 22:21:19 |
- URL |
- kazu_hiro #mB.BT9Ic
- [ 編集]
随分と楽しまれたようですね。
青い空がいい感じです。それにしても、濃く出ていますね。
カメラ2台体制は、それほどマニアではないのでは?
広角レンズと望遠レンズを取り替えている間に
シャッターチャンスを逃がしてしまうことも、
こういうシーンではありそうな?
といいつつ、僕の2台目はコンデジってことが多いですが…。
- 2009/11/08(日) 23:59:03 |
- URL |
- これくたあ #uEXqy11M
- [ 編集]
いや~、気持ちいいくらい晴れていたんですね~(^_^)
この空なら、機体と雲が空に映えるというものですね。
そして、迫力もすごい!の一言。空に響くエンジン音が聞こえてくるようです。
やっぱりカメラは2台体勢だと便利かもしれませんね~(^_^;)
広い範囲を高速で飛び回るわけですから、広角・望遠のどちらかのみでは、
どちらかをあきらめざるを得ないほど、シャッターチャンスを逃しやすい、
といった感じでしょうか。
そういえば、なにやら一枚だけ有機的かつ非航空的な写真が入っていましたが…
この年代モノは、この後ちゃんと離陸したんでしょうか?(笑)。
歴史ある感じがなんとも…。
- 2009/11/09(月) 00:49:01 |
- URL |
- 7pandas #-
- [ 編集]
◆これくたあさんへ
>それにしても、濃く出ていますね。
PLフィルタを使ってるのと、レタッチで濃い色を出してます。
ちょっとやり過ぎですかね?
>カメラ2台体制は、それほどマニアではないのでは?
そうですかねー?
ただでさえ重いカメラを2つも首から下がるなんてのはちょっと体力的に無理そうです。
それにファイル管理も大変になるし・・・。
やっぱりマニアックだと思いますよ (^o^)
でもシャッターチャンスを逃さないようにするにはそれが一番なんでしょうね。
◆7pandasさんへ
>いや~、気持ちいいくらい晴れていたんですね~(^_^)
前日の冷えが残って冷たい風が吹き付けてましたが天気は抜群に良かったです。
まさに航空ショー日和ってかんじでした ♪
やはり天気が良いと写欲も増しますよね。
なんてったって撮影枚数600枚ですからねー。
>やっぱりカメラは2台体勢だと便利かもしれませんね~(^_^;)
うーん、そうなんですけどねー。
体力的に無理っぽいです・・・(+。+)
>この年代モノは、この後ちゃんと離陸したんでしょうか?(笑)。
ハイ、ボクが背後からケリを入れて離陸させてあげました ( ̄∀ ̄)v
- 2009/11/09(月) 20:03:54 |
- URL |
- kazu_hiro #mB.BT9Ic
- [ 編集]
出遅れましたが・・・
ついにブルーインパルス、見てこられたんですね!
しっかりはまったようですね~(笑)
初めて撮ると、スピードについていくのが大変ですけど、うまくいっていますね
6枚目が気に入りました
一気になだれ落ちる4機の、下の青空の空間の取り方がいいな♪
>☆型マークやハートマークを空に描くシーンでは広角レンズでなくては画角に収まりません
そうなのですよねぇ。。。
次の演目を聞き取って、やってくるまでにレンズ交換!って感じでしょうか
2台あれば、それに超したことはないのでしょうけれど・・・
>素人判断ですが・・・いざ戦争になったらこの機体で戦えるんでしょうか??
戦えませんよ~練習機ですから・・・は、先に書いていただいてますね
でも!今年、三沢の基地祭にやってきたアメリカのアクロバット飛行チーム「サンダーバーズ」は、
なんとF-16戦闘機でアクロバット飛行するんですって!
主力戦闘機でアクロバット飛行をするチームは、世界でも数少ないそうです
世界最高峰といわれるサンダーバーズ、なかなか日本にやってこないので、今年の三沢基地祭はファンにはたまらなかったでしょうね
私も見てみたかった!
サンダーバーズの説明載っているので・・・
http://www.jal.co.jp/domtour/shunkan/course/326/
- 2009/11/15(日) 01:13:46 |
- URL |
- さくらねこ #bIlvEjiA
- [ 編集]
◆さくらねこさんへ
>6枚目が気に入りました
ありがとうございます (^o^)丿
仰るとおり、初めての撮影だったのでスピードについて行けずに遅れがちでしたが、枚数を重ねるうちにだんだんリズムが合ってきました。
スピードは全く違いますが、熱気球撮影で飛行体を撮る経験があったのが役に立ったと思います ♪
>次の演目を聞き取って、やってくるまでにレンズ交換!って感じでしょうか
場内アナウンスがちゃんと聞こえれば次の演目が分かるそうですよ。
ですから次回はアナウンスが聞こえる場所に陣取ろうと思ってます。
演目と演目の間は今思うと意外に時間があったのでレンズ交換くらいできそうな気がします。
>戦えませんよ~練習機ですから・・・は、先に書いていただいてますね
なぬっ??!!
さくらねこさんまで!!
マニアだったんですね。
鉄道だけかと思ってたら・・・・( ̄▽ ̄;)
ボクも頑張ってマニアを目指します (^o^) /
>主力戦闘機でアクロバット飛行をするチームは、世界でも数少ないそうです
今年15年ぶりに来たんだそうですね!!
来年も来ないかなー、横田基地とかに・・・。
機体も綺麗に塗装されてて撮り甲斐がありそう!!
教えて下さってありがとうございます m(_ _)m
- 2009/11/15(日) 18:07:17 |
- URL |
- kazu_hiro #mB.BT9Ic
- [ 編集]
- トラックバックURLはこちら
- http://kz9999.blog35.fc2.com/tb.php/58-eac87097
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)